ブログ運営報告|2023年10月度は検索順位もヤル気も急落
記事の種類 | ブログ運営 |
SEO対策 | 関係なし |
SXO対策 | 関係なし |
難しさ | かんたん |
重要さ | ふつう |
次のような方にオススメ!
- ブログ運営が上手くいっていない
- 今のままで良いか分からない
- 検索順位が落ちた
ぴっぴです!
実は、ぴっぴもブログ運営が上手くいっていません。
度重なるGoogleさんの怖い怖いアップデートによって、ほぼ全ての記事が圏外へ!
2023年8月22日 | 2023年8月 コアアップデート |
2023年9月14日 | 2023年9月 ヘルプフルコンテンツアップデート |
2023年10月4日 | 2023年10月 スパムアップデート |
2023年10月5日 | 2023年10月 コアアップデート |
おかげで、2023年10月のアクセス数は大幅に下落しました。
アクセス数の画像
そして、ヤル気も大幅に下落。
ゼロを通り越して、-1.0です。
はい、「ぴっぴ-1.0」です。
がおー。
そのような訳で今回の「ぴっぴのはてなブログでアフィリエイト」は、コアアップデート後、すべてを失ったぴっぴのブログ運営報告です。
次のような方にオススメ!
- 10月のブログ運営の結果
- 10月のブログ運営の取り組み
- 10月の感想
- 2023年10月のブログ運営報告のまとめ
なので、タオルを片手に本ブログ運営報告を読んでくださいね!
そして「これならウチの方がマシだわ」とか「私の方が上手くいっている!」みたいな感じで元気になって、ブログ運営に励んじゃいましょう!
2023年10月のブログ運営の結果
はい、2023年10月度の結果は、次のとおりです!
アクセス数 | |
---|---|
読者登録数 | |
獲得ブクマ数 | |
収益 | |
ヤル気 | |
自信 |
はい、2023年10月度の結果は、こんな感じでした。
アクセス数
2023年10月のアクセスは、大幅に下落しました。
理由は、ご想像にお任せします。
2023年8月22日 | 2023年8月 コアアップデート |
2023年9月14日 | 2023年9月 ヘルプフルコンテンツアップデート |
2023年10月4日 | 2023年10月 スパムアップデート |
2023年10月5日 | 2023年10月 コアアップデート |
おかげで、2023年10月のアクセス数は大幅に下落しました。
想像できない場合は、エックス経由でご連絡ください。お答えします<
読者登録数
2023年10月の読者登録数は、ほほ増えませんでした。
読者数が増えない理由は次のように考えています。
- つまらない
- 役に立たない
- 興味がない
- はてなブログ利用者の減少
- アクティブユーザーの減少
このような理由で、読者登録数が減少していると考えています。
獲得ブクマ数
ブクマは、先月以上の結果に終わりました。
本当にありがとうございます。
収益
全然増えませんでした。
収益が増えないのは、アクセスの減少が要因の一つかな?
やっぱりアクセスは大事ですね?
それでも「もしもアフィリエイト」さんで、申込がありました。
ありがたやありがたやー。
ヤル気
先月はアクセスや収益などの数字が下落したので、全然ヤル気が出ませんでした。
おーい、ヤル気さん~。
戻っておいでよ~。
自信
自信もなくなりました。
自信喪失の理由は次のとおりです。
- 減少するアクセス
- 増えない収益
- 悪手だった〇〇〇〇〇〇
こんな感じで、ぴっぴの自信は木端微塵に粉砕されてなくなりました。
2023年10月のブログ運営の取り組み
はい、2023年10月度に取り組んだことは次のとおりです。
- 既存記事のリライト
- 新記事の公開
- noteに投稿
このようなことを行いました。
ぴっぴの取り組みやブログ運営の具体的な内容について知りたい方は以外は、どんどんスクロールして先に進みましょう。
そうでない方は、ブログ運営の内容をご覧ください。
既存記事のリライト
既存記事のリライトをしました。
「えっ、もしかしてコアアップデート中に?」
はい、コアアップデート中にリライトしました。
「コアアップデート中のリライトはしてはいけない」というのが通説です。
理由は、順位の推移を分析できなくなるから。
コアアップデート前後の記事の状態が同じでなければ、順位の推移がコアアップデートによるものか判断できません。
このような理由により、コアアップデート中のリライトはしない方が良いと言われています。
しかし、ぴっぴは既存記事のリライトをしました。
先月、圏外だった記事を全面リライトしたところ、13位まで順位を上げることができたんです。
そのとき、どんな記事を、どんな風にリライトすれば良いか、コツが分かったような気がしています。
なので、ちょこちょこリライトしました。
新記事の公開
新記事を2つ公開しました。
この2つを公開しました。
アクセスや収益が減少しても、新しい記事を書いただなんて……ぴっぴはエライ!
しかも13000文字も書いただなんて!
ぴっぴ、スゴイ!
と毎日、自分を褒めています。
ぴっぴみたいにヤル気が出ないときは、自分を褒めてあげましょう
noteに投稿
noteで記事を書きました。
理由は、次のとおりです。
- noteの使い方を知りたかった
- noteの被リンクが欲しかった
- 気分転換したかった
このような理由で、noteを書きました。
初めてnoteに記事を書いたんですけど、自由度は少ないものの使いやすかったです。
( ゚д゚)ハッ!
noteに移行するつもりはありませんよ。
noteには次のような魅力的な機能があります。
- クリエーターサポート
- サークル
- ストア機能
- 定期購読マガジン
- Amazonアソシエイト
これらの機能を使うことはあっても、ブログを移行するつもりは全くありません。
例えばサークル機能を使って、誰でもブログの相談をしあえるようなものを用意するとか。
投稿した記事「ブログ図鑑」について
ちなみに気分転換で作ったのは「ブログ図鑑」です。
ブログ図鑑は、今までブログ運営報告に記載していた「スペシャルサンクス」の代替として用意しました。
先月みたいにヤル気をなくしたとき、少しずつ体裁を整えようと思っています。
ブログ図鑑の主旨について
ブログ図鑑の主旨は、ズバリ「あなたにブログを続けてもらう」ことです。
度重なるGoogleさんの怖い怖いアップデートによって、個人ブログの運営が少しずつ難しくなっています。
例えばブログの「クロール数の減少」とか「検索順位の下落」とか。
その結果、先月からブログを閉鎖する方が増えているようです。
その中には、SEOやブログ界隈で有名な方も。
なので少しでもヤル気を取り戻し、ブログを続けるお手伝いになれば良いと思い、ブログ図鑑を作りました。
ブログ図鑑の掲載条件について
掲載するブログは、基本的に「ぴっぴのヤル気」を取り戻してくださった方のものです。
- ぴっぴを楽しませた
- ぴっぴにコメントした
- ぴっぴのブログを紹介した
このようなことを行って、ぴっぴのヤル気を取り戻してください。
しかし、これは強制ではありません。
今までどおり「ブログ運営を続けるだけ」でOKです。
ブログ図鑑に記載されるメリットについて
ブログ図鑑に掲載されると、noteから被リンクを得られます。
ただしnoteの被リンクは「nofollow」なので、noteから渡る評価(ジュース)は微々たるもので、ドメインパワーの向上はあまり期待できません。
ただし、次のようなメリットを期待できます。
- 順位が上がりやすくなる
- ドメインパワーがチョッピリ上がる
- クローラビリティが向上する
このようなメリットを期待できるので、今までどおり「ブログ運営」を続けてください。
2023年10月のブログ運営の感想
先月のブログ運営の感想は、次のとおりです。
- 数字はヤル気をなくす
- 良い経験ができた
- 実は面白かった
先月は、このような感じでした。
度重なるGoogleさんのアップデートのおかげでヤル気をなくしました。
だけど、そのおかげで色々な経験ができて面白かったです。
たぶんSEOとリライトのレベルは上がったと思います(言うのは無料)。
2023年10月のブログ運営報告のまとめ
今回は、2023年10月度のブログ運営報告でした。
- ブログに対するヤル気をなくすこともある
- だけど、それも良い経験になるよ
- ヤル気をなくしたら気分転換すると良いよ
このポイントを押さえておけば、困難なことがあってもブログを続けられますよ。
はてなブログを始めたばかりの方へ
「はてなブログのアフィリエイトの始め方」を知りたい方は、下記のリンク先「はてなブログでアフィエイトして収益化できたので始め方やコツをまとめた体験レポート」をご覧ください。
こちらの記事を読めば、「はてなブログpro」や「独自ドメイン」を、お得に利用する方法も分かりますよ。
また「はてなブログ収益化の方法」については、下記の「はてなブログの収益化まとめ|仕組みから手順を具体的に紹介【初心者必読!】」で詳細に解説しています。
こちらはアフィリエイト以外の収入源や収益化の手順を詳しく解説している記事です。
なので「はてなブログの収益化」に興味のある方は、下記のリンク先「」をクリックしてみてください。