記事の種類 | ブログ運営報告 |
SEO対策 | 関係なし |
SXO対策 | 関係なし |
難しさ | かんたん |
重要さ | 人によっては重要 |
- 2021年3月のブログ運営の結果
- 2021年4月のブログ運営の目標
- 2021年3月のブログ運営報告のまとめ
ブログ運営していると、どうしても気になるのが他のブログ。
特にブログ運営に行き詰っているときほど、他のブログが気になりますよね?
実は、ぴっぴ(@hiyoko_no_pippi)もその一人です。
そんなぴっぴですが、はてなでブログを始めて10カ月目が終わりました。
そのような訳で今回は、2021年3月のブログ運営報告です。
- ブログ運営10カ月目の状態が分かる
- 普通の人のブログ運営の様子
- ブログの難しさ
- やる気になる
今回も図解を見れば、おおよそ内容が分かるようになっています。
なので、時間のない方にオススメです。
それでは最後までお付き合いください。
2021年3月10カ月目のブログ運営結果
2021年3月、ブログ運営10カ月目の結果は次のとおりです。
- アクセス目標達成
- 収益目標は未達
それでは、それぞれの詳細を説明します。
2021年3月のアクセス
先月のアクセスの目標は、4500PVでした。
詳細は2021年2月のブログ運営報告でご確認ください。
目標4500PVに対して、結果は4695PV。
そして、達成率は104%でした。
かろうじて目標達成です。
ご覧のように先月は、150PVを下回る日がたくさんありました。
150PVを下回った要因は次が考えられます。
- 検索者の減少
- トレンドでない
- 年度末
2月同様、各記事の検索順位の大幅な変動はありませんでした。
なので、考えられる要因はこれくらい。
それでグーグルトレンドで調べたところ、3月13日から27日にかけて「はてなブログ」の人気が下がっていました。
アクセス動向とグーグルトレンドの動向が似ているので、どうやらぴっぴの予測で間違いなさそうです。
ところで検索流入は、9割程度をキープしています。
しかし、はてなブログを含むSNS経由の流入は相変わらずの少ない状態。
ツイッターは新しい施策を考えているので問題ありません。
問題なのは、はてな経由です。
はてな経由のアクセスは、更新頻度を増やせば解決できます。
ところが、ブログの改善を考えると更新頻度を増やしたくないのです。*1
増やすか増やさないか、悩みます。
2021年3月の収益
続いて2021年3月の収益です。
2021年3月の収益目標は1000円でした。
目標1000円に対して結果は約680円でした!
目標に対して達成率68%です。
このように収益面は未達成で終わりました。
しかし先月よりも40円アップ!
しかも発生ベースでは、目標を大きく上回る約2370円でした!
内訳は次のとおりです。
先月の成果に貢献してくれたASPは、もしもアフィリエイトさんとA8ネットさん。
もしもアフィリエイトさんでは8件、A8ネットさんでは2件の申込がありました。*2
このような結果になったのは、たぶんブログデザインの変更とTwitterの活用が要因だと思います。*3
2021年4月の目標
2021年4月のブログ運営の目標は、少しだけ前進です。
アクセスも収益も少しずつアップします。
それでは、各詳細を説明しましょう。
2021年4月のアクセス目標
それでは2021年4月のアクセス目標から発表します。
2021年4月のアクセス目標は、5000PVです。
グーグルトレンドでは、はてなブログのトレンドは回復傾向にあります。
そのため目標を増やしたという訳です。
アクセスアップの方法は次のとおり。
- 既存記事のリライト
- 新記事の投入
- 利便性の向上
- Twitterの活用
これらでアクセスアップを狙います。
2021年4月の収益目標
続いて2021年4月の収益目標について。
2021年4月の収益目標は2000円です。
これは本ブログのスペックが少し良くなったので、目標額を少し増やしました。
そうは言っても、まだ問題だらけ。
油断せず、しっかり仮説検証を続けます。
2021年3月のブログ運営報告まとめ
2021年3月のブログ運営の結果は、次のとおりです。
2月 | 3月 | 累計 | 前月差 | |
アクセス数 | 4431 | 4695 | 36581 | +264 |
獲得ブクマ | 51 | 73 | 1952 | +22 |
読者登録数 | 21 | 17 | 423 | -4 |
公開記事数 | 1 | 2 | 106 | +1 |
ブログ収入 | 640 | 680 | 3935 | +140 |
アクセスは4695PVで、前月よりも約6%アップしました。
そして収益は約680円で、こちらも前月より6%アップしています。
また、読者登録数やブクマも増えています。
先月も更新頻度が低かったのに、読者登録していただけるなんて嬉しいです。
ありがとうございます!
ところで、今月のアクセス目標は5000PVにしました。
なぜなら4月のアクセスは上がると予測したからです。
戦術のとおり、はてなブログのトレンドは回復傾向にあります。
そのため、4月は4500PVを大きく上回ると判断しました。
ただ安心できないので4月1日から新たな試みを実施し、アクセス数を5000PVまでアップする予定です。
そして2021年4月の収益目標は2000円にしました。
なぜなら本ブログのスペックが良くなったからです。
先月もお話しましが、本ブログは収益がなかなか発生しないという問題を抱えています。
ところが、その問題の要因をいくつか解決したところ、1950円も収益が発生しました。
この結果を踏まえて、2021年4月の収益目標を2000円にしたという訳です。
本ブログを10カ月続けることができてホッとしました。
なぜなら燃え尽きていたからです。
前回の「はてなブログの収益化まとめ」を公開して、すぐに既存記事のリライトをしました――というより、ほぼ新作を書き下ろしたと言った方が正しいかもしれません。
それも10960文字。
たぶん、気力を使い果たしたんでしょうね。
新作を書けなくなっていたんです。
大好きな記事の設計すらできませんでした。
なので、こうして3月のブログ運営報告を書いて、11カ月目のブログ運営を迎えられてホッとしています。
ぴっぴからお知らせです。
はてなブログの始め方をリライトしました。
もしもブログで行き詰っていたり、ブログを作り直したりするなら一度読んでください。
なお、はてなブログの始め方は「はてなブログの収益化まとめ」とワンセットなので、一緒に読むことをオススメします。
以上です!
ありがとうございます。